クワ

特徴
- つい食べ過ぎてしまう方に
- 食事やおやつのお供に
- 身体の中からスッキリきれいに
- ノンカフェイン
- 抹茶のような芳しい香り
風味
甘味




酸味




苦味




スッキリ感




渋味




クセの無さ




基本の用い方

アンフュージョン
ティーポットや急須に
クワの葉小さじ
1〜2を入れ、
200mL程度の熱湯を注ぐ。
フタをして3〜4分ほど蒸らす。
クワの葉小さじ
1〜2を入れ、
200mL程度の熱湯を注ぐ。
フタをして3〜4分ほど蒸らす。

デコクション
鍋ややかんに水1Lを入れて
火にかけ、
沸騰したらクワの葉
5〜10gを入れて弱火にし、
4〜5分ほど煎じる。
火にかけ、
沸騰したらクワの葉
5〜10gを入れて弱火にし、
4〜5分ほど煎じる。

パウダー
ミキサーなどで粉末にし、
青汁として飲んだり、
スムージーなど
飲み物や料理に加えて摂る。
青汁として飲んだり、
スムージーなど
飲み物や料理に加えて摂る。
おすすめのブレンド
BLEND1

クワ + アマチャヅル
(標準比率)
1 : 1
主役級同士の頼もしい組み合わせ。
飲みやすさ格段にアップ
BLEND2

クワ + ゴボウ
(標準比率)
2 : 1
イキイキとした生活を送りたい方に
若い世代にもおすすめしたいシンプルブレンド
BLEND3

ジャー
クワ + アマチャヅル + ジンジャー
(標準比率)
2 : 2 : 1
バランスの良いミニマムなブレンド。
まずはここから試しても
BLEND4

ジャー キクイモ ゴボウ アマチャ
ヅル
クワ + アマチャ
ヅル + ゴボウ + キクイモ + ジンジャー
ヅル + ゴボウ + キクイモ + ジンジャー
(標準比率)
2 : 1 : 1 : 1 : 1
40代以降にもおすすめ
身体全体の総合的なボトムアップに